インデックス投資最強説:これから投資をはじめるあなたへ

インデックス投資最強説 投資・運用

新NISAが始まってインデックス投資ブームが起き、「インデックス投資最強説」がもてはやされているので、なんとなくインデックス投資を始めようとする方が多いようです。

でもどうしてインデックス投資が最強なのかについてよくわからないままインデックス投資を始めるのは危険です。

なぜならよくわからないまま投資を始めてしまうと途中で「これでいいのかな?」と不安になったり、大暴落が来た時にあわてて売ってしまったりして結局投資に失敗する可能性が高くなるからです。

投資に失敗しないために、新社会人になってこれから投資を始める方やすでに社会人の方で「そろそろ投資を始めようかな?」と思っている人・投資で一度失敗している人は、インデックス投資のメリットについてよく知ったうえで投資ライフをスタートさせ、投資で大成功をしてほしいと思います。

そもそもインデックス投資とは

インデックス投資とは、投資の方法のひとつを指す言葉で、株式や債券などの金融商品を買う際に市場全体を代表する指数(インデックス)に連動するように投資する方法のことです。

もう少し詳しく見てみましょう。

インデックスって何?

インデックスとは、特定の市場やセクター(グループ)、地域などの金融商品の動向を示す指数のことです。
代表的なものには、日本の株式市場を示す日経平均株価やアメリカのS&P500などがあります。

ニュースで「今日の日経平均株価の終値は〇〇円でした」なんて聞いたことがある人も多いと思います。

インデックス投資とは?

インデックス投資は、上で挙げたインデックス(指数)に連動するように投資を行う方法です。

例えば日経平均株価が上がれば、その日経平均株価指数に連動する投資先も上がり、逆に指数が下がれば投資先も下がるという仕組みです。

インデックス投資とは商品名ではなく、指数に連動する投資信託やETF(上場投資信託)に投資する場合の運用方法を指す言葉である点に注意が必要です。

なお、投資信託というのは何かというと、定義としては以下のようになります。

「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」(一般社団法人投資信託協会の定義)

https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/

小難しく書いてありますが、投資信託は、要はいろいろなもの(株や債券)に投資する「詰め合わせパック」のようなものです。

投資信託を買うということは、投資商品の詰め合わせパックを買うということで、パックの中身が好調だと詰め合わせパックの価値も上がり、買った人は儲かるという仕組みになっています。

そして、指数に連動する投資信託のことをインデックスファンドとよぶことも覚えておいてください。

インデックス投資のメリット

なぜインデックス投資が注目されているのでしょうか?

それはインデックス投資にはおもに4つのメリットがあるからです。

4つのメリットとは、市場の経済成長にのることができる、リスク分散効果、手数料の低減、かんたんな運用です。

インデックス投資のメリット

  • 市場の経済成長にのることができる
  • リスク分散効果
  • 手数料の低減
  • かんたんな運用

もう少し詳しく説明します。

市場の経済成長にのることができる

インデックス投資は、市場全体の動きに連動した投資信託やETF(上場投資信託)を購入します。

インデックス投資をするということは世界経済の成長に期待して、市場の成長を買うということにほかなりません。

世界経済が今後も成長していくと思うなら、インデックス投資をすることは良い選択と言えますね。

リスク分散効果

インデックス投資は、一つの銘柄や企業にリスクを集中させず市場全体の動きに連動するため、リスクを分散できます。

投資対象のひとつの銘柄や会社の株価が大暴落したときに大損をするというリスクを減らすことができるということです。

例えば、A社だけに投資をしていた場合とA社を含む100社に投資していた場合で考えてみてください。

A社の株価が大暴落したとき、1社だけに投資していたら大損ですよね。でも100社に投資をしていたら大暴落の影響は限定的になります。

これがリスク分散効果です。

手数料の低減

次に手数料の低減について。
インデックス投資の商品は一般的に手数料が安いです。

インデックス投資がインデックス(指数)に連動する投資であることから、運用のコストが安いために手数料も安くなっているのです。

どういうことかというと、インデックス投資は指数と同じ銘柄を同じ比率で買いそろえてパッケージにすれば商品ができあがるので、「この会社の株がいいからパッケージにこれくらい組み込もう」とか「あそこの会社の業績が悪いから商品から外そう」などといちいち考える手間もコストもかなり少なく、運用するコストが低いということになるのです。

かんたんな運用

インデックス投資は取り組むのがかんたんです。

特定の指数に連動する投資信託(インデックスファンド)やETF(上場投資信託)を購入するだけでOK。

いちいちどこの会社の業績がいいとか調べたり考えたりする手間がかかりません。

忙しい人にはぴったりの投資手法と言えますね!

インデックス投資のデメリット

メリットの多いインデックス投資ですが、もちろんデメリットもあります。

インデックス投資のデメリット

  • 市場が下落した場合に損失を被ることがある
  • インデックス(指数)以上のリターンが望めない

まず、インデックス投資も「投資」である以上、損失が出る可能性はあります。

ただ、15年以上の長期投資をすると、損をする確率は限りなくゼロに近いことも知っておくといいでしょう。

また、インデックス投資が指数に連動する投資である以上、指数以上のリターンが望めないのは当然ですよね。これは我慢するしかないです。

アクティブファンドについて

インデックス投資の投資信託商品であるインデックスファンドとよく比較される商品としてアクティブファンドというものがあります。

アクティブファンドは指数に連動する投資商品ではなく、指数の成績を上回ることを目的として手間暇をかけて投資すべき対象を選定し、独自のパッケージ商品にします。

「だったらインデックスファンドよりアクティブファンドを買った方がお得なのでは?」と思う人もいるかもしれません。

でも過去の成績と手数料の観点からアクティブファンドよりもインデックスファンドの方がオススメです。

アクティブファンドはインデックスファンドに勝てない

まず、過去の成績について。

有名な話なのですが、実はアクティブファンドの9割がインデックスファンドの成績に勝てていない(つまりインデックスファンドより儲からない)とも言われています。

アクティブファンドの9割がインデックスファンドに勝てていない

9割のアクティブファンドがインデックスファンドより儲からないというのは衝撃ですよね。
(最近金融庁が公表した「資産運用業高度化プログレスレポート」によると日本国内のアクティブファンドだと負けている割合が7割程度になっていますが、それでも勝率は悪いです…)

これを知ってどう思うでしょうか?

「インデックスファンドに勝てている残り1割~3割のアクティブファンドを狙おう!」と思う人はなかなかチャレンジャーです。

ただ、チャレンジの甲斐あって実際にインデックスファンドより良い成績が残せたとしても、インデックスファンドより上回る部分は微々たるものである可能性が高いことも心にとどめておくといいと思います。

アクティブファンドはインデックスファンドより手数料が高い

アクティブファンドの手数料がインデックスファンドより高いことは上で書きました。

ここでは具体的にどれくらい手数料が高いのか、また手数料が高いことの影響についてくわしく解説します。

投資信託の手数料にはいくつか種類がありますが、今回は主な手数料として信託報酬とよばれる手数料を見ていきます。

信託手数料の目安

  • インデックスファンド・・・0.1〜0.3%程度
  • アクティブファンド・・・1.0〜2.0%程度

「なんだ、アクティブファンドの手数料が高いといってもたかが1%とか2%か!」と思った人もいるかもしれません。

でもその1~2%がのちのち大きなコストとして重くのしかかってきます。

例として500万円を20年間投資した場合を考えます。

投資の成績は平均で年率5%のリターンと仮定します。(優良なファンドでこのくらいが適正です)

この場合、手数料がゼロなら元金500万円が20年後には資産額約1,356万円になります。

一方、手数料が0.3%と2.0%の場合、それぞれ20年後には約1,277万円、約910万円になります。

インデックスファンドの場合(手数料0.3%)とアクティブファンドの場合(手数料2.0%)とで20年後には367万円の差が出てしまう結果となりました。

これを少ないととらえるか多いととらえるかは人それぞれですが、367万円もの大差がついたと考える人が大半でしょう。

せっかく投資をするなら手数料は安い方がいいと言われるのはこのためです。

個別株投資について

「もし上場した当初にAmazonやアップルの株を買っていたらいまごろは億万長者!」ということで個別株投資をしたいと思う人もいるかもしれません。

そこで個別株投資についても少し見ておきましょう。

個別株投資のメリット

個別株投資のメリットは何と言っても「大きく儲けられる可能性がある」ということですよね。
たった1年で2倍になることもあります。

まさに「あの時〇〇の株を買っていたらいまごろは!」という夢のような話です。

また、手数料もほぼ売買手数料だけですむのがメリットですね。

個別株投資のデメリット

大きく儲けられる可能性がある反面、大損する可能性も高いのが個別株投資です。

広く分散投資できる投資信託に比べ、個別株はたった1社~数社にかけてしまうので、「数百万円の投資が一夜にしてほぼゼロに」なんてこともありえます。

また、個別株投資は、投資対象を厳選するのにめちゃくちゃ労力がかかります。

投資対象の会社の業績確認、ビジネスの内容吟味、チャート分析、今後の未来予測など、やることはたくさんあります。
(市場の予測は難しく、多くの場合、プロの投資家でも失敗します)

その上、一度投資したら終わりではなく、投資している間中、常に業績確認やチャート分析をしなければなりません。

これではいくら時間があっても足りませんし、投資を仕事にしているプロのトレーダーに勝てる可能性はないに等しいです。

また、アクティブファンドの項目でも見たように、プロが投資対象を厳選して投資しているアクティブファンドでも成績はインデックスファンドに勝てていないのですから、一般人が個別株に投資してインデックスファンドに勝てる可能性は極めて低いと言えるでしょう。

さらに、企業分析をする過程で情報を得ようとしたりプロにアドバイスを求めるなどして多額の費用が掛かる場合もあり得ます。

結局、時間と手間とコストがめちゃくちゃかかるのに対して、利益が出ないどころか下手をすると大きくマイナスになる可能性も高いのが個別株投資です。

総合的に判断して、一般人が個別株投資をするのはリスクが高すぎると言わざるを得ません。

まとめ:インデックス投資が最強

投資を行う際には自身のリスク許容度や目標に合わせて何に投資するか検討することが大切です。

インデックス投資は、リスクを分散し、運用コストを抑えつつ、市場全体の成長に乗ることができる、とっても頼りになる投資方法ですから、インデックス投資が最強と言われるのです。

そして、インデックス投資は手間がかからないので、面倒くさがりな人やちょっと投資を始めたい人、忙しいあなたにもすごくオススメです。
ぜひあなたの投資方法として取り入れてもらえれば、と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました