お金がかからない趣味【永久保存版】

お金がかからない趣味【永久保存版】 お金に関すること色々

趣味は持ちたいけれど、お金がかかる趣味はあんまり…。

どうせやるならあまりお金がかからずに経済的に無理なく継続できる、そんな趣味を持ちたい!

というそこのあなた!

今回はお金のあまりかからない趣味をたーーーーくさん集めてみましたのでぜひ見てみてくださいな。

王道の趣味から、他のサイトではあまり見かけない珍しい趣味もありますよ~!

お金のかからない趣味

まずはザっと列挙しちゃいます。

詳細はあとからゆっくりご覧くださいね!

(多少費用がかかるものも含めています。あくまで比較的お金がかからないということでご容赦ください!)

あまりお金のかからない趣味

サイクリング、ウォーキング・ジョギング、ヨガ、ジム通い、ダンス、ピクニック・山登り、ネットサーフィン、Youtube鑑賞、カラオケ、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、ボランティア、断捨離・ミニマリズム、SNS発信、折り紙、書道、山登り、スイミング、手芸、編み物、裁縫、刺繍、塗り絵・クロスワードパズル・数独・お絵かきロジック、消しゴムはんこ、料理、勉強・学習、神社仏閣巡り、カメラ、美術鑑賞、Nintendo SwichやPlayStation などなど…

どうでしょうか?

なかなかの数の趣味を挙げましたので、あなたが気に入る趣味があるとうれしいです!

サイクリング

まずはサイクリング。

適度な運動もできて健康になれて、気分転換にもなる趣味です。

自転車にめちゃくちゃ凝ってしまうとお金がかかりますが、はじめのうちは安いママチャリで近所を回ることからはじめてみては?

「えっ、ママチャリ?」

と思うかもしれません。

でもママチャリって優秀なんですよ。

ロードバイクみたいなものと違い、空気入れの手間があまりなく、空気を入れる回数が圧倒的に少ないんです。

しかも、わりとあちこちで自転車の空気入れサービスがあります。

ロードバイク系だと空気入れサービスの空気入れが使えないこともあるのですが、ママチャリならそんな心配ナシ!

そしてなんといってもママチャリの方が購入時のお値段も安い!

まずはママチャリからはじめて、「もっと遠くに行きたい」「せっかくだからちょっといい自転車に乗りたい」と思い始めたときに高めの自転車購入を検討すればいいんです。

私の周りでは、サイクリングが趣味だけど、使っているのはママチャリって人、けっこういます。

ウォーキング(散歩含む)・ジョギング(ランニング含む)

ウォーキング・ジョギングもいいですよね。

お金がかかるとすれば靴とウエアくらいです。

靴にはある程度お金をかけた方がいいとは思いますが、あくまである程度です。

ウォーキングやジョギング自体にはお金がかかりません。

好きなコースを歩いたり走ったりするだけです。

ちなみに、ウォーキングよりジョギング(ランニング)の方が「やった感」があり、充実感を味わえるのでジョギング派の人がわりとおられますが、実は健康にいいのはウォーキングの方なんだとか。

このあたりのことはこちらのサイトが参考になります。

このサイトによると

ジョギングは運動量が大きいため、どうしても呼吸が速く、浅くなり、副交感神経のレベルを下げてしまいます。とくに中高年は、そもそも副交感神経のレベルが低下しているので、それをさらに下げるような運動は、健康維持効果があるどころか、かえって体を老化へ追いやる可能性があるのです。

https://kenja-club.com/column/201605kobayashi/

とのこと。

ジョギングのように走ってしまうと、当然呼吸が浅くなりますよね?

浅い呼吸は血流を激減させるんだそうで、血流が低下すると末梢の細胞や神経に酸素や栄養が行きわたらなくなります。

血流が滞ることで、最悪、細胞が死んでしまうのです。

細胞が死んでいくということはつまり老化していくということになるのですね。

ウォーキングの方が健康にいいという研究論文は多くあります。

以下のサイトでも医師がジョギングよりもウォーキングをすすめています。

健康とダイエットには、ランニングよりもウォーキングが効果的! 3つの理由を医師が解説

おどかすわけではありませんが、可能ならジョギングよりもウォーキングを選択することをおすすめします。

ウォーキングとまでは言わなくてもちょっと公園を散歩、近所を散策、なんてのもいいですね!

ヨガ

ヨガは言わずと知れた、健康にいい運動です。

慣れないうちはポーズをとるだけで精一杯で健康にいいなんて信じられないかもしれませんが、ヨガが体にいいことは科学的に証明されているようです。

ゆっくり動くので体を痛める心配も少ないのが特徴です。

また、メンタル面でもよい効果があるということなので、心身ともにきたえることのできる優良エクササイズと言えるでしょう。

ジム通い

ジム通いも意外とお金があまりかからない趣味です。

地域の公民館的なところでリーズナブルに運動することもできますし、もう少しお金をかけて一般的なジムに通うのもいいですよね。

最近ではchocoZAP(チョコザップ)も登場して、リーズナブルにジム通いをすることもできるようになってきました。

何といっても健康増進ができる趣味ですし、「筋トレが趣味」というのは悪くないと思います。

ただし、筋トレの負荷を上げすぎないよう注意!

負荷が高すぎるとかえって健康を害する可能性が高いからです。

(ウォーキング・ジョギングのところで述べたのと同じように、高負荷の筋トレでは呼吸が浅くなり、老化を招いてしまいます!)

マッチョを目指しているというのでもない限り、筋トレはある程度軽めがおすすめということです。

ダンス

楽しく体を動かすという意味でダンスはとてもおすすめです。

凝ってしまうとそれなりにお金がかかってしまいますが、DVDやYouutubeなどを活用して手軽に家の中などでダンスをすることも可能ですよね。

ダンスの中でもヒップホップやサルサ、ズンバやフラダンスなんかもいいかもしれませんね。

好みのダンスを見つければ楽しく継続できますよ~!

ピクニック・山登り

イベント的にピクニックに行くのも楽しい趣味です。

ピクニックは、それ自体が楽しいのはもちろん、準備をするのも楽しいですよね!

どこに行こうか?とあちこちを検索したり、お弁当作りなんかも凝るといいかもしれません!

山登りも同様。

山頂で新鮮な空気を吸うときの心地よさは格別です。

でもやっぱり一番の楽しみはお弁当かもしれませんね!

スイミング

趣味というか、習い事の人気ランキングでは必ず上位にあるのがスイミング。

はじめは我流で泳がず、習った方がいいかもしれません。

その後、ある程度泳げるようになったら、あとは好きなときに好きな時間だけ泳ぐという方が気楽でいいかな?と思います。

心肺機能を高めてくれるので元気な老後のための備えにも適しています。

ネットサーフィン・Youtube鑑賞

むかしはなかった趣味の一つがネットサーフィンやYoutube鑑賞です。

そう、むかしはインターネットがなかったんですよね。

いまやインターネットは人々の暮らしに欠かせないものになりました。

しかもパソコンがなくても今やスマホでかんたんにできます。

私は大画面が好きなのでだんぜんパソコン派なのですが、若い人たちはスマホで何時間でもYoutube見ていたりしますよね~!

ただ時間をつぶすだけじゃなくて、情報を得たり、勉強もできたり。

これらがほぼ無料でできるのですから、すごい時代が来たなと思います。

カラオケ

カラオケって実はけっこうなカロリーを消費する「運動」だったりします。

久しぶりにカラオケに行ってみたら、歌い終わった後に「消費カロリー〇〇cal」なんて表示されていて「おもしろいな!」と思いました。

気分転換やストレス発散などにもなるのでいい趣味だと思います。

むかしは1曲100円なんて時代もありましたが、今はフリータイムでリーズナブルに歌えます。

1人でカラオケに行く「ヒトカラ」ももはや珍しくなくなりましたよねー!

読書

趣味の王道、読書。

お金をかけたくなければ本を図書館で借りることもできます。

しかも図書館なら冷房や暖房もきいていて快適な時間を過ごせます。(その間のエアコン代も節約できちゃう!)

ほかにもKindleUnlimitedなんてサービスを利用する手もあります。

KindleUnlimitedはAmazonの提供するサービスで、リーズナブルな月会費で、対象の本が読み放題になるものです。

読める本は電子書籍になるので、「紙の本がいい!」という人には向きませんが、電子書籍に抵抗がない人にはオススメです!

読書家で大量の本を読み、本が家にあふれかえってしまう人などはぜひKindleUnlimitedの利用を検討してみてくださいね。

なお、読み放題対象書籍の数はたくさんあり、随時入れ替わりもあるので飽きが来ませんよ~。

本を読むことで情報や知識を得ることができますから、まさに読書は趣味の王様的存在ですね!

音楽鑑賞・映画鑑賞

音楽鑑賞や映画鑑賞もむかしに比べればリーズナブルになりました。

無料のサービスもたくさんあります。

音楽鑑賞ならSpotifyはいかがでしょうか?

制限はあるものの、無料でたくさんの音楽を聴けます。

有料音楽サービスにはApple Music、Amazon Music Unlimitedなどがあります。

映画やドラマを見たいなら民放の配信サービスTVer

無料なのにリアルタイム配信や見逃し配信を見られたりもします。

有料サービスだとHuluやNetflixなんかが有名でしょうか。

ポッドキャストと呼ばれる音声の配信番組も人気です。

ポッドキャストはSpotifyなどで無料で聞くことができるものが多いです。

ボランティア

ボランティア活動は社会貢献もできる満足度の高い趣味です。

いろんなボランティアがあるので、できることから始めてみてはどうでしょうか?

断捨離・ミニマリズム

断捨離というのはやましたひでこさんが商標登録している片付けの作法の一種です。(単なる片付けとは違いますが…)

断捨離とは

不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想

wikipediaより

単なる片付けとは違うというものの、片付けをするためのメソッドとして使えます。

片付けをすることで心がすっきりする効果があるので、断捨離にはまる人も多いです。

また、ミニマリズムは持ち物を最小限に減らす暮らしのことで、そうやって暮らしている人のことをミニマリストと言ったりします。

断捨離もミニマリズムも、家の中がすっきりし、心まで軽くなるので大人気です。

また、老い支度や終活にも役立つので、高齢者にも人気があります。

SNS発信

SNS発信とは、X(Twitter)やInstagram(インスタグラム)、ブログなどで話題や情報、日常のちょっとした気づきなどを発信することです。

発信するうちに同じような境遇の知り合いができたり、むかしの友達とつながったりすることもできます。

そうなってくると話し相手ができたりして楽しいものです。

ただし、SNS発信をすると、心無い言葉を投げかけられたり、不用意な発言で炎上したりといったリスクもあります。

こういったリスクに備えるため、できるだけ匿名で発信すべきです。

ふと投稿した写真などから身元や住所が特定されたりすることもあるので発信には細心の注意が必要です。

なので「趣味」とするには少しハードルが高いかもしれません。

折り紙

こういう記事にはめったに出てこないのですが、折り紙は私がいちおしする趣味です。

上の画像は大人の折り紙インテリアさんから拝借しました。素敵ですよね!

折り紙を趣味にするには、はじめはかんたんなツルやだまし舟あたりを作ることからはじめます。

そして徐々に難易度を上げていくのです。

するといつの間にか芸術作品のようなものまで作れるようになってきます。

そうなるとものすごく楽しいです。

しかも、手先を使うことで脳が活性化され、ボケ予防(認知症予防)にもなります。

老若男女問わずおすすめできる趣味です。

書道

書道もこういった記事ではあまり見かけない趣味ですが、超オススメ!

まずは100均に売っている筆と墨汁、半紙を使って好きな文字を書くことからはじめてみてはいかが?

書道は「習字」とは違い、キレイにお手本通りに書く必要がありません。

各人が自由に筆を使って表現すればいいのです。

そのうち、自分の作品に愛着がわいてくるようになり、家にかざりたくなるかもしれませんよ?

手芸・編み物・裁縫・刺繍

このあたりは女性がするもの、という固定観念がある人もいらっしゃるかもしれませんが、最近は男性も多い趣味です。

そこまで費用がかからずに作品を作ることもでき、手軽に完成の充実感を味わえるのが特徴です。

また、手先を使うのでボケ防止(認知症予防)にも一役買ってくれます。

塗り絵・クロスワードパズル・数独・お絵かきロジック

100均でも売っている塗り絵・クロスワードパズル・数独・お絵かきロジック。

塗り絵やクロスワードパズルはわかるけど数独・お絵かきロジックって?という人もいらっしゃるかもしれません。

数独はwikiによると

3×3のグループ(ブロック)に区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC

もっとくわしくいうなら、3×3のブロック内のタテ1列、ヨコ1列、ブロック全体内に1~9をひとつずつ入れていき、すべてのマス目に数字を入れるパズルです。

上はWikiよりお借りした画像です。

これを見て「見たことある!」という人も多いはず。

新聞の片隅にひっそり掲載されていたりもしますね。(最近は紙の新聞を買っている人も少ないですが…)

お絵かきロジックはwikiによると

縦と横の数字をヒントに塗り潰すマス目を割り出し、そのとおりに塗り潰していくと、最終的に絵(または文字)が浮かび上がるタイプのペンシルパズル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF

これも言葉だけみても想像するのはむずかしいですね。

このサイトにやり方などが載っています。これを見るとピンと来るかもしれません。

塗り絵・クロスワードパズル・数独・お絵かきロジック、どれも手先や頭を使うのでやっぱりボケ防止(認知症予防)にうってつけですね。

消しゴムはんこ

消しゴムはんこは安く手軽にできる趣味のひとつです。

名前の通り、消しゴムで作るはんこです。

小学生時代に自分の消しゴムをカッターなどで彫ってちょっとした文字や絵を作成したことがある人は意外に多いのではないでしょうか?

アレを大人になった今やるのです。

きれいにできあがったときはかなりうれしいですし、ついついどこかへペタッとはんこを押したくなりますよ~!

料理

これは解説不要でしょう。

何も調味料に凝ったりする必要はありません。

センスも必要ないです。

自信のない人はレシピサイトを見て作ればOK!

レシピサイトはDELISH KITCHENクラシルcookpadNadiaなどが有名です。

中でもおすすめはDELISH KITCHEN

栄養価情報などもあるのでカロリーを気にする人も使いやすいはずです。

勉強・学習

勉強や学習もオススメ。

外国語・古文・漢文・サイエンス・数学…なんでもOK。

最近人気なのはFP(ファイナンシャルプランナー)の勉強

資格を取らなくても、日常生活に役立つお金の知識が学べる、と大人気です!

神社仏閣巡り

日本人なら外せないのが神社仏閣巡り。

心洗われ、メンタルが落ち着くのでハマる人も多いですね!

カメラ

高いカメラは不要。

スマホでOKです。

いろんなものやいろんな場所を撮って楽しみましょう!

SNSに上げればファンができるかも?

美術鑑賞

私には縁がないのですが、美術鑑賞にハマる人も多いですね。

お高い美術館だけでなく、ちょっとした展示を見に行ったり、心穏やかに美術を鑑賞するのもいいかもしれませんね。

Nintendo SwichやPlayStation

テレビゲームは、スマホゲームよりオススメ!

大画面で大勢でワイワイやるのも楽しいですが、ひとり黙々とするのも案外楽しいです。

頭を使ったり、手先を使ったり、いい趣味になると思います。

まとめ

いかがでしたか?

お金のあまりかからない趣味、けっこうありますよね!

もちろん、「趣味」なのですからそこにお金をかけるのはアリですが、とっかかりとしてお金があまりかからないものをチョイスするのもいいと思います。

趣味を見つけてより豊かな人生にしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました