貯金は将来の安心や夢の実現に向けて大切なステップですが、時には負担に感じられることもありますよね。
「貯金するのって大事だと思うけど、楽しくなさそう」「貯金を始めてみたけどおもしろくないから続かない」なんて人も多いはず。
でも、心配しなくて大丈夫。
貯金を楽しむかんたんなコツをつかむことで、貯蓄を苦痛から楽しみへと変えることができます。
ぜひ試してみてくださいね!
貯金を楽しむコツ:9選
今回は貯金を楽しむコツを9つ集めてみました。
1.貯金目標を設定する
2.貯金をゲーム化する
3.予算内で楽しむ方法を見つける
4.貯金を可視化する
5.自分へのご褒美を設定する
6.貯金を競争にする
7.先取り貯金する
8.アプリを使って家計管理
9.節約をクリエイティブに楽しむ
それではさっそく貯金を楽しむためのヒントを見ていきましょう。
貯金目標を設定する
貯金が楽しくなる第一歩は、具体的でリアルな目標を設定し、楽しい未来を想像することです。
目標がはっきりしていれば、努力がむくわれる実感が得られ、目標を達成したときの喜びを想像することで貯金がよりいっそう楽しくなります。
目標には、たとえば、旅行、新しい家具、未来への投資、リタイアメント後の備え、などがあります。
「100万円貯めて豪華ヨーロッパ旅行に行くぞ!で、あの美術館に行って本物のアレを見るんだ!美しいだろうなぁ!」なんて感じで目標とそれを達成した楽しい未来をかなり具体的に想像するといいです。
理想の未来に向けて何を達成したいかを考えて、できる限り具体的に目標設定し未来を想像してワクワクしましょう!
大きな目標を設定したら、それを達成するための小さな目標も設定してみて。
例えば1年で60万円貯めると決めたなら、1か月あたり5万円貯めるのを小さな目標に設定する。
その小さな目標をクリアしていく喜びを毎月味わうのです。
貯金をゲーム化する
貯金をゲームのように楽しむことで、モチベーションが上がります。
例えば、毎月の貯金額を達成するとご褒美があるとか、貯金ランキングを作って友達と競い合うなど、ゲーム性のある方法で貯金を楽しむ要素を取り入れましょう。
これにより、貯金が退屈なルーティンとしてではなく、楽しいチャレンジとして感じられます。
貯金が楽しいゲームになるんです!
通帳の残高表示の一番上のケタの数字が上がるのを見るたびに「レベルアップした」と喜ぶなんてのはどうでしょうか?
たとえば、通帳の残高表示が100,000から200,000になったときに、♬タタラタ、ラッタッター♪(ドラクエのレベルアップ音です)と声に出して言ってみたりする感じです。
どうですか?貯金はゲームだと思えてきたでしょう?
予算内で楽しむ方法を見つける
節約がストレスや制約と感じられると、貯金もつまらなくなりがちです。
でも、予算内で楽しむ方法を見つけることで、節約が生活の一部となり、貯金が楽しいものに変わります。
無料のイベントや趣味を見つけたり、予算内でできることを探してやってみて充実感を味わうのもいいでしょう。
予算を守ることができれば達成感もありますし、予算内で過ごすことで貯金が貯まっていくので将来への不安も減り、貯金がより楽しいものになります。
貯金を可視化する
貯金を可視化することで、達成感を味わうことができます。
貯金額をグラフやチャートにしてみたり、貯金箱を使ってみると、目に見える形で貯金の成果を実感でき、モチベーションがアップ!
定期的に貯金の成果を確認して達成感を味わうようにしましょう。
自分へのご褒美を設定する
「貯金をゲーム化する」の項目でも少しふれましたが、定期的に自分へのご褒美を設定することも楽しい貯金ライフの大事なステップ。
小さな目標をクリアするたびに小さなご褒美を味わうのが重要です。
たとえば「1週間で1万円節約できたらあそこのおいしいケーキを買って食べよう!」なんて感じですね。
そうすることで目標を達成するのがたのしみになって、貯金がたのしい習慣に変わります。
貯金が習慣になれば、長期的な貯金計画も実践しやすくなりますね!
貯金を競争にする
これも「貯金をゲーム化する」の項目で少しふれましたが、友人や家族と貯金額を競い合うことで、貯金が楽しくなります。
毎月の貯金額を比べ合い、誰が一番貯金を増やせるかを競うことで、貯金がモチベーションになります。
また、「貯金する」という同じ目標を共有することで新たなアイデアや節約のヒントを得ることもできるかもしれませんね。そうすればますます貯金がたのしくなるでしょう。
もし、競争相手がいない場合は、貯金することを周りに宣言するのもアリです。
そうすることで協力してもらえたり、アイデアをもらえたりするかもしれません。
先取り貯金する
「先取り貯金」とは収入が入ってきたときにそこから先に貯金額を取り分けて、日常使いのお金から切り離して別で貯金しておく方法で、基本的に自動で貯金を先取りできるように設定しておきます。
この「先取り貯金」は貯金をする上で王道の貯金方法で、実践している人も多いかもしれませんが、実は貯金を楽しむのにも有効な方法なんです。
というのもほったらかしで「いつの間にかお金が増えている!」というよろこびを味わえるからです。
コツコツ努力してお金が貯まるのもうれしいですが、「いつの間にか」「知らない間に」お金が増えているのをある日ふと見つけるのもうれしいものです。
また、先取り貯金をするということは、残りのお金は自由に使えることを意味するので、お金を自由に使える範囲が明確になり、貯金のストレスを減らすことができる効果もあります。
ストレス少なくお金が使えるというのはうれしいですよね。
なお、先取り貯金には、「無理のない金額を先取りする方法」と「ちょっと無理してでも多めに先取りする方法」の2パターンがあります。
多めに先取りする方法は、貯金スピードが早い分貯まる楽しみも大きいので、その楽しみを味わいたくてさらに貯金スピードが早くなっていきやすいのがメリットです。
でも、無理をしたら続かない人もいるので、そういう人は無理のない金額を先取りする方法の方が向いています。
このあたりは個人の好み次第ですね。
アプリを使って家計管理
スマホなどのアプリを使って家計を管理するのも、貯金を楽しむコツです。
とくに、レシートを写真に撮ってアップするだけのアプリが手軽でいいです。
買い物したときにレシートをもらって写真を撮ってアプリに取り込むという少しの手間だけで家計管理ができちゃいます。
ときどきアプリをチェックして「今月はちょっと食費に使いすぎかな」とか「日用品を買いすぎたな」なんて思えればしめたもの。
自分でムダ使いを減らしたくなってきます。
それから、月末にアプリの収支を見てどれくらいプラスか(もしくはマイナスか)チェック。
目に見える分、「来月はもっとプラスになるようにがんばろう!」などとモチベーションが上がりやすいです。
アプリチェックがたのしくなってきて、それが貯金の楽しさへつながっていきますよ~!
ちなみにオススメはマネーフォワードMEというアプリ。
他の似たようなアプリもいろいろ使ってみましたが、マネーフォワードMEが一番レシート認識が早くて使い勝手も良かったです。
節約をクリエイティブに楽しむ
節約をクリエイティブに実践することで、貯金が楽しくなります。
節約は支出を減らすことを強制されるのではなく、工夫やアイディアを組み合わせて楽しんで行うことが大切。
たとえば、節約レシピを試したり、DIYでかんたんな家具を作ってみたり、無料の娯楽を見つけて参加してみたり。
節約レシピなら、安価な食材を使っておいしい料理を作り出すことができたとき、高い食材を使って料理したときより充実感があるかもしれません。
節約に創意工夫を混ぜ込むことで、貯金と楽しみを両立させることができるんです。
貯金を楽しむコツ(まとめ)
ここまでたくさんの貯金を楽しむコツを見てきましたが、あなたがすぐに取り入れられそうなコツはありましたか?
貯金は将来の安心や夢の実現に向けた大切なステップ。
理想の未来のために着実に資産を積み上げ、生活を安心させる一方で、貯金を楽しむことで日々の生活もより豊かにすることができますね。
貯金を楽しむコツを取り入れて、貯蓄を楽しみながら着実に増やしていきましょう!
コメント